2013年03月04日
イラレの肝?線の練習 ~イラストレーター講習~
1月25日、フリーダムでは、イラストレーター講習を行いました。
今回は、クリスマスカードの講評をした後、
直線と曲線の描き方を学びました。

1.クリスマスカードの講評
クリスマスカード、先週は、他の人たちの作品を見て、
どれがどのように素敵なのか話しました。
今回は、自分の作品を見て、どういうところが良いのか
点数をつけるとすると何点くらいあげられるかを
自分で発表しました。
みんな、自分に厳しくて、30点~70点でした。

~講評風景~
2.直線の練習
次に直線の描き方を学びました。
イラストレーターの左側にある
ツールボックスの中の万年筆みたいな
形をしたペンツールを使って描きます。

直線は、ここから始めたいというところを決めて、
クリックして、2点目となるところを決めてクリックすると
直線が描かれます。
次に、45度の線や正確な直線を引く練習をしました。
この直線は、このあとの曲線より簡単で、
みんな、速く描くことができました。

課題:直線だけでヨットを描いてみよう
3.曲線の練習
最後に曲線の練習をしました。
曲線を描くには、クリックしたらマウスをドラッグして
いく必要があります。
伸ばした線の長さや向きによって、曲線の形状が決まります。
これがとても難しく、なかなか思うようにいきませんでした。
どこまで伸ばしたり、向きを変えればいいのかが
まだわかりません。
来週も続きます。
この曲線、難しいですが、勉強して覚えて
行きたいです。
今回は、クリスマスカードの講評をした後、
直線と曲線の描き方を学びました。

1.クリスマスカードの講評
クリスマスカード、先週は、他の人たちの作品を見て、
どれがどのように素敵なのか話しました。
今回は、自分の作品を見て、どういうところが良いのか
点数をつけるとすると何点くらいあげられるかを
自分で発表しました。
みんな、自分に厳しくて、30点~70点でした。

~講評風景~
2.直線の練習
次に直線の描き方を学びました。
イラストレーターの左側にある
ツールボックスの中の万年筆みたいな
形をしたペンツールを使って描きます。

直線は、ここから始めたいというところを決めて、
クリックして、2点目となるところを決めてクリックすると
直線が描かれます。
次に、45度の線や正確な直線を引く練習をしました。
この直線は、このあとの曲線より簡単で、
みんな、速く描くことができました。

課題:直線だけでヨットを描いてみよう
3.曲線の練習
最後に曲線の練習をしました。
曲線を描くには、クリックしたらマウスをドラッグして
いく必要があります。
伸ばした線の長さや向きによって、曲線の形状が決まります。
これがとても難しく、なかなか思うようにいきませんでした。
どこまで伸ばしたり、向きを変えればいいのかが
まだわかりません。
来週も続きます。
この曲線、難しいですが、勉強して覚えて
行きたいです。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 12:40│Comments(0)
│イラストレーター講習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |