2016年09月15日
2016年09月15日
2016年09月15日
2016年09月15日
2016年09月15日
2016年09月15日
2016年09月15日
2016年09月15日
2012年03月30日
遊んで覚えるプレゼンテーション
プレゼンとはなんぞや?
それは、人にわかりやすく説明するものなんです。
そして、人の記憶に残すために使うのが
今日、学んだパワーポイントの
アニメーションというツールです。
文字や人を回転させてみたり、
徐々に出てくるようにしてみたり、
映画の最後のロールシーンみたく
する機能です。
目立たせたいときに、
効果的に使えば、インパクトを与えられるのでは?
と思いました。
さて、そんな機能の使い方を
簡単にご紹介したい思います。

まず、ツールバーのスライドショーから
アニメーションの設定をクリックします。

すると、右側にこのようなものが出てくるので、
効果をかけたいものを選択します。

そして、効果を追加ボタンを押して、
効果を色々とかけて行きます。
今回はこのようなことを学びました。
それは、人にわかりやすく説明するものなんです。
そして、人の記憶に残すために使うのが
今日、学んだパワーポイントの
アニメーションというツールです。
文字や人を回転させてみたり、
徐々に出てくるようにしてみたり、
映画の最後のロールシーンみたく
する機能です。
目立たせたいときに、
効果的に使えば、インパクトを与えられるのでは?
と思いました。
さて、そんな機能の使い方を
簡単にご紹介したい思います。
まず、ツールバーのスライドショーから
アニメーションの設定をクリックします。
すると、右側にこのようなものが出てくるので、
効果をかけたいものを選択します。
そして、効果を追加ボタンを押して、
効果を色々とかけて行きます。
今回はこのようなことを学びました。
2012年01月26日
パソコン講習 ~PowerPoint編~

今回のパソコン講習は、プレゼンテーションソフトである
「Power Point」を使って勉強しました。
こうしてブログに上げる前に何回か講習を受けているのですが、
忘れてしまったこともままあり、
復習を兼ねて簡単にスライドを作りました。

講師の方が説明しています。
配布された資料のように作るのですが、
わからない場合は、このように後から説明して
くださいます。
作り方のポイントは、
「いかに手間を省くか」
とおっしゃっていました。

説明を受けて、スライドを作っています。
さて、効率的な作り方は果たして出来たでしょうか?
こんな感じで進みました。
また続きます。