プロフィール
障害者就労支援 アビリティ ギフト。。
障害者高齢者 就労支援 ギフト。。 
静岡市駿河区用宗4丁目4-35 
054-270-8688
2008年4月からオープン!
ヤフオクやポスティングのお仕事。
特に障害のある方々と高齢者が仕事に向けて頑張っている姿は、微笑ましいです。
毎日、楽しく過ごせたらいいね。 ただいま各種印刷受付中! 友だち追加数
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

就労支援のホームページ

2016年10月21日

ふじのくにケアフェスタ

9月17(土)・18(日)に、ツインメッセ静岡北館にて、ふじのくにケアフェスタイベントが開催されました。
フ–リダムでは、一閑張り・紙すきハガキ・へアゴム等の授産品を販売しました。












  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 05:33Comments(0)一閑張り

2014年11月24日

一閑張り byプー

一閑張りは、根気の要る作業です。



張るときに、空気が入らないように気をつけることが大切です。



下地も、仕上げの紙もこれに気をつけながら張っていきます。



感想

私はまだ未熟なので、空気が入ってしまうことが多いです。
空気が入らないようにするコツを早く掴みたいです。
  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 09:38Comments(0)一閑張り

2014年09月23日

9月19日の一閑張り by プー

フリーマーケットの準備で、一階が使えなかったため、
今回は二階で制作をしました。



未熟者の私と違い、皆手つきが鮮やかです。



完成品が、フリーマーケットやネットオークションで
売れることを期待しています。



感想

いつか私も、売り物になる作品を作れるようになりたいです。




  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 00:51Comments(0)一閑張り

2014年08月13日

8月最初の一閑張り by プー

2014年8月8日(金)フリーダムで一閑張りの製作を行いました。


台風の影響で、蒸し暑くときどき小雨の降る一日でした。


皆手つきが鮮やかになってきました。


出来上がりが楽しみな作品ばかりです。


感想
先輩方の個性的な作品が徐々に出来上がっています。秋の展覧会等で、実際に見てくださると嬉しく思います。
  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 02:26Comments(0)一閑張り

2014年07月08日

6月の一閑張り by リボン 

2014年6月24日(火)フリーダムで一閑張りの作業を行いました。


こちらの利用者は紙を切って食品トレーに貼り付けています。


こちらの利用者は上紙を張っています。face02


こちらでは、一閑張りに書く字の練習です。龍という字です。

感想

この日は曇り空で、すっきりしない天気でした。皆さん、自分の作品を作り上げるのに必死です。私も上紙を張っています。  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 23:57Comments(0)一閑張り

2014年07月01日

六月の一閑張り byぷー

2014年6月20日(金)フリーダムにて一閑張りを作成しました。
今日は男性陣のみの作業でした。
これは、ベテランさんの作品です。

みんなめきめきと腕を上げています。

この人は、下地を張っています。

感想

私は未熟者なので、早くみんなに追いつきたいです。
  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 14:09Comments(0)一閑張り

2014年05月30日

久し振りの一閑張り by  プー

2014年5月23日(金)フリーダムで、久し振りに一閑張りの制作を行いました。


今回は木工用ボンドが足りなかったので、紙をちぎる作業をした人もいました。鮮やかなオレンジ色で、ニンジンサラダみたいです。

出来上がりが楽しみです。


字を書く作品もありますので、その練習をした人もいました。なかなか達筆ですが、そこに愛はあるのでしょうか・・・face15


感想

私は初心者なので、まだ食品トレーで練習をしています。早く皆さんのレベルに追いつきたいです。  
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 01:37Comments(0)一閑張り

2014年04月11日

楽しい一閑張り by シュシュ

2014年4月4日(金)フリーダムで一閑張りの作業を行いました。


皆さん、楽しそうに一閑張りをしています。どんな作
品が出来るか楽しみです。


ボンドを塗りながら作ります。face02


うまく張り合わせています。丁寧に作業しています。


和気あいあいとした雰囲気です。皆さん、笑顔です。emoji35




感想

一閑張りの良さは丈夫で水にも強い所です。
4月19日(土)にフリーダムで行われるフリーマーケットで
目玉商品として売り出す予定です。
  

Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 05:10Comments(0)一閑張り

2014年04月04日

皆で一閑張り by シュシュ

2014年3月28日(金)フリーダムで一閑張りの作業を行いました。一閑張りと言う物を皆さんに説明します。

竹のザルに和紙を貼り付け上から柿渋を塗った工芸品です。

この段階は最初のザルと和紙とボンドと刷毛です。これからどういう作品が出来るか楽しみです。


皆さん、ハイ チーズ 良い笑顔です。
face02


一生懸命に一閑張りを作っています。

竹串で浮いている所が無いかチェックします。


感想

フリーダムでは、自社製品として一閑張りの作業を行っていますが、これから一閑張りの良さを伝えて行きたいと思います。  

Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 02:52Comments(0)一閑張り