プロフィール
障害者就労支援 アビリティ ギフト。。
障害者高齢者 就労支援 ギフト。。 
静岡市駿河区用宗4丁目4-35 
054-270-8688
2008年4月からオープン!
ヤフオクやポスティングのお仕事。
特に障害のある方々と高齢者が仕事に向けて頑張っている姿は、微笑ましいです。
毎日、楽しく過ごせたらいいね。 ただいま各種印刷受付中! 友だち追加数
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

就労支援のホームページ

2012年12月08日

今月の生け花◆十二月

玄関の生け花
今月の生け花◆十二月


              ◆ピンク雪化柳
              ◆ヒムロ杉
              ◆シンビジューム
              ◆一輪菊
今回の生け花ですが四種の花は、慈しみ(いつくしみ)と愛でる(めでる)があふれているように感じました。
シンビデュームはラン科の植物です。日本語では単に「シンビジウム」というときは、原産地は東南アジア、中国、他などに自生しているものを品種改良した洋ランに限定されるそうです。シンビジュームという属名の意味は、ギリシャ語のKymbe「舟」eidos「形」という2つの意味から出来、唇弁(リップ)の形が、正面から見ると丸く、くぼんでいて舟底の形に似ているところからその名称が付けられています。
ヒムロ杉はシルバー味を帯びたこんもりした葉っぱが特徴的。クリスマス時季に良く使われます。
シンビジウムも年末ギフトの定番になっているそうです。植物はちょっぴり手間のかかるもの。食べ物や日用品のように誰にでも気軽に贈れるものではありません。植物を慈しみ愛でることのできる方へ限定の贈り物ではないでしょうか。それは「景気が悪い!悪い!」といわれる中、シンビジウム観音竹(カンノンチク)を贈答(ゾウトウ)にする粋な方、それをいただいて嬉しいと思う心にゆとりのある方が結構多いというのも不思議だと言われました。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 11:48│Comments(0)玄関の活け花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今月の生け花◆十二月
    コメント(0)