2012年11月14日
2012年11月10日(土) 書道パフォーマンス Vol.2
Vol.1からの続きです。

↑
この時になるとあまりの迫力に好奇心旺盛な子供達が
前に出て来たので、私も前に出てしゃがみこんでシャッター
を切りました。
前に出たお陰か、画像が迫力のあるものになっています。
また最初に比べると墨が大量に付いているのがわかります。

↑
書き終わった後に金粉をまきました。
写真を撮った後、先生を見たら上から
ライトが当たっていたせいか、空中に
キラキラと光るものが見えて、すごく
綺麗で感動したのを覚えています。

↑
白い色の判を押している所です。
首にいっぱい墨が付いています。

↑
お客様に礼をしていると思っていたら、支援員に違うと
言われ、自分の作品に対して礼をしていると分かりました。

↑
書いた文字は「聖」の象形文字とのことです。
あと会場がエスパルスドリームプラザなので、
エスパルスの「S」を入れていると言っていました。

↑
最後に撮影会があり、フリーダムの利用者2人と先生を
撮ってみました。
遠目で見た時もたくさん墨をかぶっていて迫力が
ありましたが、近くにいってみると遠目の時以上に
たくさんかぶっているのが見え迫力があり驚きました。
自分の文章力で上手く表現できるか分かりませんが、
とにかく迫力が凄かったです。自分の文章では言い表せない位
感動しました。次回のイベントの時にはもっとたくさんの人に
見てもらいたいと思いました。
↑
この時になるとあまりの迫力に好奇心旺盛な子供達が
前に出て来たので、私も前に出てしゃがみこんでシャッター
を切りました。
前に出たお陰か、画像が迫力のあるものになっています。
また最初に比べると墨が大量に付いているのがわかります。
↑
書き終わった後に金粉をまきました。
写真を撮った後、先生を見たら上から
ライトが当たっていたせいか、空中に
キラキラと光るものが見えて、すごく
綺麗で感動したのを覚えています。
↑
白い色の判を押している所です。
首にいっぱい墨が付いています。
↑
お客様に礼をしていると思っていたら、支援員に違うと
言われ、自分の作品に対して礼をしていると分かりました。
↑
書いた文字は「聖」の象形文字とのことです。
あと会場がエスパルスドリームプラザなので、
エスパルスの「S」を入れていると言っていました。
↑
最後に撮影会があり、フリーダムの利用者2人と先生を
撮ってみました。
遠目で見た時もたくさん墨をかぶっていて迫力が
ありましたが、近くにいってみると遠目の時以上に
たくさんかぶっているのが見え迫力があり驚きました。

感想
自分の文章力で上手く表現できるか分かりませんが、
とにかく迫力が凄かったです。自分の文章では言い表せない位
感動しました。次回のイベントの時にはもっとたくさんの人に
見てもらいたいと思いました。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 02:43│Comments(0)
│各種イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。