2012年11月05日
11月2日(金) ビジネスIT
11月2日 金曜日の午前にビジネスIT講習がありました。
今回やった事は、「映像機器借用のお願い」というテキストを
差出人がフリーダム、宛先がパソコンわかばくらぶとして
先生が設定した内容に書き変えて送信をしました。

↑
今日はどういう事を勉強するのか説明してくれています。

↑
利用者は先生の言っている事をしっかり理解しようと
テキストを見ながら集中して聞いています。
〇今回勉強した事
宛先を指す場合は貴社と書く。
差出人を指す場合は当社と書く。
宛先 差出人
法人の場合→貴法人、当法人
施設の場合→貴施設、当施設
パソコンわかばくらぶの場合は貴くらぶ。
フリーダムの場合は一般社団法人で就労支援施設なので
当法人、または当施設と書きます。
ビジネスメールの文章を作る時は相手に失礼の無いよう、
敬語に気を付ける事が大事だと思いました。
今回やった事は、「映像機器借用のお願い」というテキストを
差出人がフリーダム、宛先がパソコンわかばくらぶとして
先生が設定した内容に書き変えて送信をしました。
授業風景
↑
今日はどういう事を勉強するのか説明してくれています。
↑
利用者は先生の言っている事をしっかり理解しようと
テキストを見ながら集中して聞いています。
〇今回勉強した事
宛先を指す場合は貴社と書く。
差出人を指す場合は当社と書く。
宛先 差出人
法人の場合→貴法人、当法人
施設の場合→貴施設、当施設
パソコンわかばくらぶの場合は貴くらぶ。
フリーダムの場合は一般社団法人で就労支援施設なので
当法人、または当施設と書きます。
感想
ビジネスメールの文章を作る時は相手に失礼の無いよう、
敬語に気を付ける事が大事だと思いました。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 17:12│Comments(0)
│ビジネスIT
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。