2012年10月23日
10月18日(木) イラストレーター講習
今回のイラストレーター講習はパソコンを使わず、
利用者達一人一つ出来が良いと思うプライスカードをスクリーンに
映しだして、利用者達が意見を話し合うということをしました。

↑利用者達が意見を言った後、講師の方が、プライスカードの
良い所と直すべき所を指摘し、実際に直して見せ、どのように
すれば良いプライスカードになるかを教えてくれます。

↑みんな良いプライスカードを作れるようになりたいので
講師の方が直す所を集中して見ています。
良い所をいう方もいましたが、直すべき所を言う方が
ほとんどでした。例をあげると、
・背景の色が白で黄色い文字を書くと見にくい。
・画数が多い漢字の場合、フォントによっては文字が潰れてしまう。
・なるべくスペースがないようにする。等々
お客様の目に付きやすく、見やすいプライスカードを
作れるように頑張りたいと思いました。
利用者達一人一つ出来が良いと思うプライスカードをスクリーンに
映しだして、利用者達が意見を話し合うということをしました。
授業風景
↑利用者達が意見を言った後、講師の方が、プライスカードの
良い所と直すべき所を指摘し、実際に直して見せ、どのように
すれば良いプライスカードになるかを教えてくれます。
↑みんな良いプライスカードを作れるようになりたいので
講師の方が直す所を集中して見ています。
感想
良い所をいう方もいましたが、直すべき所を言う方が
ほとんどでした。例をあげると、
・背景の色が白で黄色い文字を書くと見にくい。
・画数が多い漢字の場合、フォントによっては文字が潰れてしまう。
・なるべくスペースがないようにする。等々
お客様の目に付きやすく、見やすいプライスカードを
作れるように頑張りたいと思いました。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 13:26│Comments(0)
│イラストレーター講習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。