2010年09月18日
華道講師による生け花教室 by 水
~花材の使い方で人となりが出る!生け花教室~
先日(9/18)、フロンティアでは、生け花教室を開催しました。
この生け花は月に一回行われ、先生が用意してくださった
花材を使って、好きなように、自由に活けていきます。
今回は花材として、スターチース・あさひはらん・ほうきもろこしを
使いました。

活けている所です。
少しずつ完成に近づき、それと同時に、
個性が少しずつ出てきているのがわかります。
具体的には、黄色い花(スターチース)が小さく
なっていたり、大きくなっていたりするところです。

利用者さんの作品です。
これは葉っぱ(アサヒハラン)が左寄りになっています。
そして、黄色い花(スターチース)が高く活けられています。
高く活けるか、低く活けるかも自由に決めています。

同じく利用者さんの作品です。
こちらは葉っぱ(アサヒハラン)が真ん中に堂々とそびえています。
その周りを小さく黄色い花(スターチース)が囲んでいます。
こういう風に人によって活け方が変わる所が面白く、
生け花の先生も楽しいとおっしゃっていました。

みんなの生け花の作品を集めてみました。
画像をクリックすると640×480の拡大画像が見れます。
緑の葉っぱに、黄色い花がうまくアクセントになっていて、
美しさを演出しています。
先日(9/18)、フロンティアでは、生け花教室を開催しました。
この生け花は月に一回行われ、先生が用意してくださった
花材を使って、好きなように、自由に活けていきます。
今回は花材として、スターチース・あさひはらん・ほうきもろこしを
使いました。
活けている所です。
少しずつ完成に近づき、それと同時に、
個性が少しずつ出てきているのがわかります。
具体的には、黄色い花(スターチース)が小さく
なっていたり、大きくなっていたりするところです。
利用者さんの作品です。
これは葉っぱ(アサヒハラン)が左寄りになっています。
そして、黄色い花(スターチース)が高く活けられています。
高く活けるか、低く活けるかも自由に決めています。
同じく利用者さんの作品です。
こちらは葉っぱ(アサヒハラン)が真ん中に堂々とそびえています。
その周りを小さく黄色い花(スターチース)が囲んでいます。
こういう風に人によって活け方が変わる所が面白く、
生け花の先生も楽しいとおっしゃっていました。
みんなの生け花の作品を集めてみました。
画像をクリックすると640×480の拡大画像が見れます。
緑の葉っぱに、黄色い花がうまくアクセントになっていて、
美しさを演出しています。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 10:58
│持って帰れるいけばな