2018年03月31日
2018年 3月17日の料理教室
毎月第三土曜日は、料理教室です。
主に担当する ありがとうございます。!

作った料理で、お昼にするので、出来上がりが楽しみです。

今回はハンバーグがポイント

お料理教室の手順
まず湯沸かしポットにお水をいれて、電源をいれます。
御飯と福神漬けの用意
ハンバーグ
冷蔵庫にあるハンバーグの、真ん中をくぼませる
生地の真ん中を指でくぼませると、中まで火が通りやすくなります。
上手に焼ける火加減と時間管理のコツ
1:中火で3分
少量の油を熱したフライパンに、くぼんだ面を上にしてタネを置きます。まずは中火で3分!焼いている面に香ばしい焼き色がつきます。
2:ひっくり返して蒸し焼き3分
生地をひっくり返し、水または酒を少量振り入れて蓋をします。やや弱火にしてさらに3分。蒸し焼きで中まで火を通します。
3:ひっくり返して強火でこんがり!
生地をひっくり返して、今度は強火にします。アルコールや水分を飛ばして、こんがり仕上げます。
4:肉汁の透明度を確認!
一番分厚いところに竹串を刺して、透明な肉汁が出てきたら火が通っているサイン。もしまだ赤い汁が出てきたら、蓋をして水分を足し、もう少し蒸し焼きにしましょう。
インスタントカレー
インスタントお味噌汁
食器の用意
用意が出来たら 「いただきます」
元
主に担当する ありがとうございます。!
作った料理で、お昼にするので、出来上がりが楽しみです。
今回はハンバーグがポイント
お料理教室の手順
まず湯沸かしポットにお水をいれて、電源をいれます。
御飯と福神漬けの用意
ハンバーグ
冷蔵庫にあるハンバーグの、真ん中をくぼませる
生地の真ん中を指でくぼませると、中まで火が通りやすくなります。
上手に焼ける火加減と時間管理のコツ
1:中火で3分
少量の油を熱したフライパンに、くぼんだ面を上にしてタネを置きます。まずは中火で3分!焼いている面に香ばしい焼き色がつきます。
2:ひっくり返して蒸し焼き3分
生地をひっくり返し、水または酒を少量振り入れて蓋をします。やや弱火にしてさらに3分。蒸し焼きで中まで火を通します。
3:ひっくり返して強火でこんがり!
生地をひっくり返して、今度は強火にします。アルコールや水分を飛ばして、こんがり仕上げます。
4:肉汁の透明度を確認!
一番分厚いところに竹串を刺して、透明な肉汁が出てきたら火が通っているサイン。もしまだ赤い汁が出てきたら、蓋をして水分を足し、もう少し蒸し焼きにしましょう。
インスタントカレー
インスタントお味噌汁
食器の用意
用意が出来たら 「いただきます」
元
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 23:48│Comments(0)
│料理教室
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。