プロフィール
障害者就労支援 アビリティ ギフト。。
障害者高齢者 就労支援 ギフト。。 
静岡市駿河区用宗4丁目4-35 
054-270-8688
2008年4月からオープン!
ヤフオクやポスティングのお仕事。
特に障害のある方々と高齢者が仕事に向けて頑張っている姿は、微笑ましいです。
毎日、楽しく過ごせたらいいね。 ただいま各種印刷受付中! 友だち追加数
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

就労支援のホームページ

2017年05月29日

【ビジネスIT】2016/12/19 電子メール活用講座



【ビジネスIT】2016/12/19 電子メール活用講座

にっこり癒し系笑顔 (^^)/  


電子メール活用活用講座 が2017年05月19日(金)に行われました。

今回の学習項目

今回は、メールのひな型のうち、質問が複数の場合についての打ち込みを学習しました。


【課題】
学習した内容に注意してメール文例を入力。講師宛にメールする。

==================================

(前文省略)

VDTの長時間使用者に対し、健康面での問題がないかどうかを調べるため
にアンケートを実施します。アンケート結果は分析し、問題がある場合は
当社産業医に相談する予定でおります。

下記アンケートの各質問に対し、それぞれ( )内に記入の上、このメー
ルの返信メールでお送りください。

回答は、★今月中★にお願いします。

-----------------------------------
Q1 VDTを見て仕事をしている時間は、1日当たり平均でどれくらいですか?

A1 ( )時間

Q2 VDTを連続して見ながら仕事をする場合、休憩はとっていますか?

A2 はい ( )
いいえ( )

Q3 A2で、「はい」と答えた方の休憩の頻度はどれくらいですか?

A3 ( )分に1度

(中間省略)

***ご協力ありがとうございました***

(署名省略)
==================================


感想
今回はメール中に複数の質問に回答する場合に、括弧等を使う
ことについて再確認しました。






Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 16:53│Comments(0)ビジネスIT
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
【ビジネスIT】2016/12/19 電子メール活用講座