2016年01月31日
【ビジネスIT】2016-01-15添付ファイル付きメールの出し方
01月15日のビジネスITでは自分で作成したwordファイルを添付ファイルとして送信する方法を学びました。
(以下の手順はWindows8.1のWindowsLive メール です。)

ソフトを起動します。

新規メール作成

宛先を指定します。
同じものをコピーしたいときにはCCに宛先を入力します。
注意:CCを使うとメールアドレスが公開されます。

クリップのアイコンをクリックします。

添付ファイルが入っているフォルダをクリックして添付ファイルを探します。

添付するファイルをダブルクリックして指定します。
ここから電子メールメール本体の作成です。

電子メールを作成して送信ボタンを押します。

送受信ボタンを押して送信済みトレイを確認します。

送信完了です。

感想
電子メールでは文字だけでなく、いろんなものが添付メールとして送れるので便利だなとおもいました。

(以下の手順はWindows8.1のWindowsLive メール です。)

ソフトを起動します。

新規メール作成

宛先を指定します。
同じものをコピーしたいときにはCCに宛先を入力します。
注意:CCを使うとメールアドレスが公開されます。

クリップのアイコンをクリックします。

添付ファイルが入っているフォルダをクリックして添付ファイルを探します。

添付するファイルをダブルクリックして指定します。
ここから電子メールメール本体の作成です。

電子メールを作成して送信ボタンを押します。

送受信ボタンを押して送信済みトレイを確認します。

送信完了です。


感想
電子メールでは文字だけでなく、いろんなものが添付メールとして送れるので便利だなとおもいました。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 17:56│Comments(0)
│ビジネスIT
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。