2015年11月19日
【ビジネスIT講座】反復の効果by 風
2015/11/13(金)

今回のビジネスITは先週の復習でした。
今回も、前回と同じく、お断りのメールを題材でした。これを
1.既存のメールを改行して読みやすいものにする
2.また自分なりに工夫する
という課題に2度取り組みました。
今回、ある利用者は、
一つ一つの文について区切りを考えるより、自分なりに基準を設けてそれに従うことにしよう。
と考えました。
1. 不自然にならない程度に句読点で句切る。
2. 一文は一行空けてメリハリを付ける
送信した後に確認したところ、前回先生からいただいた模範解答とほぼ同じでした。

このため無理の少ないメールになりました。

授業が盛り上がったところで一枚パシャリ

今回のビジネスITは先週の復習でした。
今回も、前回と同じく、お断りのメールを題材でした。これを
1.既存のメールを改行して読みやすいものにする
2.また自分なりに工夫する
という課題に2度取り組みました。
今回、ある利用者は、
一つ一つの文について区切りを考えるより、自分なりに基準を設けてそれに従うことにしよう。
と考えました。
1. 不自然にならない程度に句読点で句切る。
2. 一文は一行空けてメリハリを付ける
送信した後に確認したところ、前回先生からいただいた模範解答とほぼ同じでした。

このため無理の少ないメールになりました。

授業が盛り上がったところで一枚パシャリ
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 02:51│Comments(0)
│ビジネスIT
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。