プロフィール
障害者就労支援 アビリティ ギフト。。
障害者高齢者 就労支援 ギフト。。 
静岡市駿河区用宗4丁目4-35 
054-270-8688
2008年4月からオープン!
ヤフオクやポスティングのお仕事。
特に障害のある方々と高齢者が仕事に向けて頑張っている姿は、微笑ましいです。
毎日、楽しく過ごせたらいいね。 ただいま各種印刷受付中! 友だち追加数
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

就労支援のホームページ

2014年03月11日

「文章」を差し替えて「文書」を作成する。by風

「文章」を差し替えて「文書」を作成する。by風
ビジネスITは主に電子メールの作法について学びます。
電子メールはコンピュータでコミュニケートをする場合の基本が多く含まれているからだと感じます。

この1か月は、メールの内容を前文(あいさつ文) 主文 末文 というかたまりにわけることを学びました。

今週は
既に相手に伝える内容があり、雛形を編集して送信するという事を学びます。

「文章」を差し替えて「文書」を作成する。by風

「文章」を差し替えて「文書」を作成する。by風
丸で囲んでいる部分に注意しながらメールを作成します。


写真の様に作成しました。日付はもちろんのこと赤文字の部分にも漏れが無いように注意します。

感想
  >・・・・借用したいのですが、3月21日(金)まで・・・・
ここは
  >可能で有れば、借用させていただけたら幸いです。
このほうが快く貸していただける可能性が高まりそうです。
電子メールの場合は表情が伝わらないので、素っ気無くなりがちです。言い換えれば一言入れるだけでメールの印象が変わると感じました。

 もちろんそれだけでなく。何かしていただいたら、
終わった後にお礼を一報入れますよね。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 04:14│Comments(0)ビジネスIT
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「文章」を差し替えて「文書」を作成する。by風
    コメント(0)