2013年06月06日
~トイレットペーパーの包装紙に絵や文字を書いてみよう~
5月15日の書道の講習はトイレットペーパーの包装紙に絵や文字を書く楽しい作業でした。

生徒さんは皆、思い思いに先生が出したテーマの文字や絵を書いていきます。

何度も書道の講習を受けているだけあって自分を表現する術を知っています。

夏を文字で表現するのはなかなか難しいようです。

こういう時、検索のツールがあるのは便利ですね!

夏の風物詩を書くのを皆、とても楽しんでいるようです。

その名のとおり、皆で自由にトイレットペーパーの包装紙のデザインを楽しみました。

トイレットペーパーの包装紙に書く文字や絵は自由に選べるので充実した時間でした。
生徒さんは皆、思い思いに先生が出したテーマの文字や絵を書いていきます。

何度も書道の講習を受けているだけあって自分を表現する術を知っています。

夏を文字で表現するのはなかなか難しいようです。

こういう時、検索のツールがあるのは便利ですね!

夏の風物詩を書くのを皆、とても楽しんでいるようです。

その名のとおり、皆で自由にトイレットペーパーの包装紙のデザインを楽しみました。

~感想~
トイレットペーパーの包装紙に書く文字や絵は自由に選べるので充実した時間でした。
Posted by 障害者就労支援 アビリティ ギフト。。 at 00:46│Comments(0)
│書道
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。